北海道・東北

秋田県 横手市

横手市は秋田県の内陸南部に位置した人口8万人の秋田県第2の都市です。日本一広いと言われている「横手盆地」の中心部にあります。
横手盆地の肥沃な大地のおかげで、米を中心に野菜から果樹・畜産まで多くの良質な農畜産物が生産されています。特に、横手市は米どころであり、米を使用した「糀(こうじ)の食文化」と「発酵の食文化」も盛んです。このほか、横手やきそばやさまざまな“んめ”(おいしい)ものがたくさんある地域です。
観光では、冬の伝統行事“かまくら”をはじめ、春には横手城のある横手公園での桜の鑑賞など、四季折々のイベントを開催しています。
南東部には、横手市増田重要伝統的建造物群保存地区があり、その町並みや内蔵は訪れる人々の目を惹きつけてやみません。また、近くには原画所蔵枚数日本一を誇る横手市増田まんが美術館もあり、様々な文化・魅力を発信しております。

【自治体ポスター】

秋田県横手市

【チャンネル名:横手市役所】

横手市はこんなに美しいまちです

物産通販サイト

よこての“んめもの”ポータルサイト
https://www.city.yokote.lg.jp/marketing/yokote-nmemono.html

横手市についてもっと知りたい方はこちら!

(一社)横手市観光協会
https://www.yokotekamakura.com/